フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

場つなぎ・2

もう、深夜4時を回ってしまいました。 どうしても見ておかないといけない映画の試写用DVDがあったので、先ほどまで画面をずっと見つめていました。 映画はいいですね、時代を切り取る力があります。 ラジオって、ただ現在があるだけで、そこに時代性を感じる…

場つなぎ

台風が近づいていますが、先島諸島や沖縄のコミュニティFMの皆さんはこれからが大変でしょうね。 心細い時は、とにかく確かな情報が必要です。 心を落ち着ける薬を提供していると思って、コミュニティFMに携わる方、がんばってください。 さて、コミュニティ…

コミュニティFMを売ろう!・6

コミュニティFMの売上というのは、基本的には電波(時間)をお金に換えるという作業の結果です。 じゃあ、その電波がどれだけ金に換わるかということですが、そのための必要条件があります。 それは、その電波を利用している(放送を聞いている)人がいると…

コミュニティFMを売ろう!・5

さて、ストックの話の落し前がついていないではないかという声に答えて、ひとことだけ。 ストック技術の進歩といっても、それはデジタル化が前提でして、放送がアナログである以上、放送自体をデータベースに即しようと思っても、ただ労多くして功少ないだけ…

コミュニティFMを売ろう・4

というわけで、従来のラジオ局にはストック的思考があまりなかったことを昨日書きました。 最近では、さすがに局の偉い人も口々に言うようになりました。 「パッケージにして売れるような番組を作れ。」 現場はそう言われても困るでしょう。 ラジオ局といえ…

コミュニティFMを売ろう!・3

「コミュニティFMを売ろう!」なんて言いながら、なかなか本題に入らないではないかとご不満の方も多いでしょう。 いきなり妄想風に言い出したことに落し前をつけないといけないので、もう少し我慢してください。 「今までのラジオは時間を売っていただけ…

コミュニティFMを売ろう!・2

かって、ニューメディアという言葉がよく使われていました。 何だよ、ニューメディアって? そう疑問をもたれる若い層も多いことでしょう。 メディアを越えたメディアだからニューメディア、でもそれも古くなって今ではマルチメディア、なんていうようになっ…

コミュニティFMを売ろう!

ニューラジオを売ろう!と昨日書きました。 何ですか?ニューラジオってと疑問に思われる方もおられるでしょう。 何でもニューつければいいってもんじゃないでしょうと怒られそうですが、私としてはとりあえず「ニューラジオ」という言い方で話を始めたいと…

休みの代わりに

さて、昨年から放送業界に仮復帰しているとプロフィールに書いていますが、今年の秋の改編で更にコミットを深めることになりました。 一つの番組はやめましたが、その代わり更に煩雑なプロジェクトを発足、今そのためのプランニングに追われ始めております。…

ある苦情

ある番組制作会社の人に会ったとき、その人がぼやいていました。 「今、コミュニティFMの番組を作っているんですよ。もちろん制作費はもらっていません。これも付き合いだと思っていますし、別に使い道を考えればいいのではないかと。ところが、今度編成局…

マルチメディア放送とコミュニティFM

マルチメディア放送とコミュニティFMについて、少し説明をしておきたいと思います。 現在、大都市周辺ではコミュニティFMに割り当てる電波がないので、2011年まで待つようにと言われている方も多いでしょう。 これは、現在1chが使われている地域は、…

ついにというか・・・

今日の日経ニューメディア(ITpro)に「TBSラジオなど3社,地上デジタルラジオでAMラジオのサイマル放送」という記事が出ました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080918/315071/ へ〜、やっと許可が出たのかというのが率直な感想といいましょう…

マルチメディア放送・補足(続き)

携帯電話陣営のKDDIとSoftbankの動向について書いたので、docomoのことにも触れておきたいと思います。 同じitmedia7/29の記事をごらんください。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/29/news012.html そこでは、こう書かれています。 2011年…

マルチメディア放送・補足他

リスナーABCさんの「LLC的なデジタルラジオはVHFローでTFM・携帯電話のマルチメディア放送はVHFハイで両方式とも認可される、という意味では‥」というコメントに、どなたか回答をされるのかと思っていましたが、今のところ書き込みがないようなので、…

今日も世間話です

私は、ハンドリングできる資金をほとんど持っていないためか、デジタルラジオには触手は動きません。 誰かが金を出して、誰かがそれで儲けるのは自由、またすべてを失うのも自由だろうと思っています。 BSラジオの失敗、モバHO!の失敗、金を出した人は何とも…

雑談です

今日は、少し考えるのをやめて、適当に書いてみます。 私がラジオを聞くシチュエーションといえば、家でリラックスしながらラジカセ(orミニコンポ)を聞くのと外をウォーキングしながらポケットラジオを聞くの二つです。 家で携帯を使ってラジオを聞くとい…

マルチメディア放送を考える・4

昨日書いた「ハイブリッドラジオでいいじゃない、アナログもデジタルも一緒にして流せば、少なくとも電波の有効利用にはなるじゃないかと思うのです。」という考え方は、既に何回か私の意見として述べてきました。 2007-11-26では「デジタルラジオ考・5」と…

マルチメディア放送を考える・3

私の第一の疑問は、携帯で本当にラジオを聞くか?ということでした。 では、第二の疑問は? それは、だいたいラジオをデジタル化するにあたって、そんなに付加価値をつけないといけないものだろうかということです。 仕方がない、それが総務省の方針なのだか…

マルチメディア放送を考える・2

皆さんのコメントありがとうございます。 チャット状態とれいぱぱさんがご指摘されていますが、皆さんのデジタルラジオ観がよくわかって参考になります。 ところで、私は昨日第一の疑問として、本当に携帯でラジオを聞くという生活スタイルが一般化するだろ…

マルチメディア放送を考える・1

先日からマルチメディア放送の展開について考え始めているのですが、浅学にして情報をあまり把握できていないため、何らかの提案をするには荷が重過ぎるというのが実感です。 皆さんからのコメントや情報提供をたよりに、少しずつ書き始めてみたいと思います…

3セグの放棄

昨夜、番組の収録終了が8時。 それから打上げをやって、家に帰ったのが深夜2時でした。 とはいえ、宴の後の淋しさは身にこたえますね。 朝陽が昇れば、また日常が始まるのですが、その日常にはもう番組が作る世界はありません。 ぽっかり空間が空き、そこ…

番組改編

朝から、9月で終了する番組の構成に追われています。 明日で2本収録しておしまい。 終了後打上げをみんなでやって、日頃の労をねぎらうという算段です。 制作費なんか、まるでない番組なので、飲み代は全部私が持つしかないのですが、ま、少しぐらいはいいか…

疑問だらけ

今日は、仕事をほとんど休みにして、マルチメディア放送の最新情報を拾い集めております。 率直な感想は疑問だらけ、というところでしょうか。 TFMもLLCに集っている民放局もどんな成算があって、張り合っているのかよくわかりません。 TFMは、どちらかとい…

マルチメディア放送?

しばらくデジタルラジオ関係の情報から離れていたので、最近どうなっているのか全くわからない状態でしたが、今日、久しぶりに説明をしてもらいました。 そうですか、もはやデジタルラジオなんて言っちゃダメなんですね。 総務省は、アナログテレビの跡地は…

深夜1時半・・・

さて、朝からバタバタした一日がやっと終わったと思ったのが、深夜の1時半。 いまさら、何が書けるのかと自問しながら、とにかく何か書いてみようとキーボードをたたいています。 今日は、東京の郊外まで行ってきました。 ある方の紹介で、コミュニティFM…

シガキマサキ・ワンマンライブ@渋谷

最近、コミュニティFMよりもアーチストの紹介ばかりしていると思われるかもしれませんが、コミュニティFMもぜひこういった地道に活動しているアーチストの方を紹介してほしいと思って書かせていただいています。 さて、今日はシガキマサキさんをご紹介し…

ウインズ・全力投球

ポップスの世界でウインズと言えば、若い3人組のw-indsをイメージされる人が多いと思いますが、今日私が書こうとしているのは、オッサンばかりのウインズ。 和歌山県出身で、22年前に一発逆転というバンド名で「近畿のおまけ」をひっさげてビクターからデビ…

防災の日

今日は防災の日で、全国のラジオ局が特別番組を組んで啓蒙に務めていました。 その中で、FMヨコハマの動きは特筆に価するのではないかと思いました。 何しろ、神奈川県内のコミュニティFM9局との共同制作だったからです。 FMヨコハマは、県内に神奈川…