フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

データベース

コミュニティFMぐらいの規模だと、ダイレクトマーケティングでいいんじゃないかというコメントが前にあった。 そうかもしれない。 マスマーケティングの手法では、ビジネスモデルが作りにくいというか。 たかが相手は2万か3万。 しかも実際にコミュニティF…

お金よりも心

コミュニティFMで仕事をしたいと言う人は、決してお金が欲しいわけではないと思う。 放送の現場で仕事がしたい、自分も番組を作ってみたい、できれば自分の声を考えを放送にのっけてみたい、そう思っているはずだ。 自己表現の場がほしいのだが、地方に行け…

やる気がなくなる原因

コミュニティFMで働いていたディレクターがぼやいていた。 編成責任者が邪魔するんですよね、それだけで本当にいやになる。 ギャラは安いのはいいんです。 CMも余り入っていないし、儲かっていないことは皆知っていますから。 でも、気持ちよくスタッフに…

3セクのコミュニティFM

都会にある市が、コミュニティFMが話題になっているみたいなので、うちも検討したいと連絡してきたことがある。 放送業界の方と一緒に、市役所を訪問。 経済局の部長さんから、説明を受けた。 市の振興をはかるという名目で予算化し、来年度の目玉にしたいと…

一からの説明

地方の名士の方は、すでに自分自身でパワーを獲得されている。 それ以上のパワーは、簡単に手に入るなら欲しいが、一からの努力が必要なものにはあまり得るのに積極的でない。 放送は、おそらくこの部類に入るものなのだろう。 私は、放送はどうあるべきなの…

四方山話

四方山話、もちろん読みは「よもやまばなし」。 若い奴に「しかたさんわ」と読まれた時はとても悲しかった。 四方さんがどうしたというんじゃ! 旧中山道を「いちにちじゅうやまみち」と読んだフジテレビのアナウンサーがいた。 司会の上岡龍太郎氏が横であ…

余計なお世話

さて、地方の名士の方に何故か同じように糾弾される立場になった私。 とにかく、責任問題を論じるよりも、今後どうするかに集中しましょうと無理矢理話をまとめる。 途端に、じゃあプランを出せ、明日中にだ、などと言う人が出て来る。 いくら何でも明日はな…

ある開局

コミュニティFMの開局特番の時の話だ。 地方の名士が取締役にずらっと並び、番組の編成やイベント制作はある放送局からの出向者が務めていた。 もちろん、コミュニティFMに出向するような人材にあまり優秀な人はいない。 ただ、自分は放送のプロだという自負…

苦手

とにかく、地元の名士が口出しして来るコミュニティFMは苦手だ。 誰に教えられたのか知らないが、放送とはどうあるべきかみたいな話を恥ずかしげもなくされると、私はどう言っていいのかわからない。 放送ジャーナリズム論なら、まあ少しは聞いてあげてもよ…

名士の方々

コミュニティFMというと、地方のJC(日本青年会議所)が関与しているものも多い。 いわゆる土地の名士、それもバリバリに活動している方々が集まって、コミュニティFMを立ち上げている。 皆さんたいてい、ライオンズクラブとかロータリークラブの会員。 自分…

一応白状しますと

私、ほぼ毎日、コミュニティFMについて何らかの意見を書いているが、実は自分をその環境にどっぷりと置いたことは一度もない。 番組の作り方について講義したり、実際にスタジオを使ってスタッフの方に教えたことはあっても、毎日の作業にはほとんど関わって…

お休みです。

接続環境が悪いため、今日の更新はお休みさせていただきます。又明日にご期待下さい。

DJスタジオ

私が勤めていたFM局にはDJスタジオというのがあった。 いわゆる副調整室のないスタジオ。 つまり、ミキサーもディレクターも必要がないというか、全部一人でできるスタジオだ。 私はFM局のスタジオは、こういったDJスタイルで十分だと思っていた。 …

本当に必要?

コミュニティFMを見ていて、こんなもの要らないだろうと思うことが多い。 一つは、番組審議会。 設置するものとするとなっっていて、総務省への議事録届け義務があるのだという。 私も何度かこの番組審議会の運営に携わったのだが、ほとんど費用の無駄使いみ…

赤字のコミュニティFM

あるサイトに、コミュニティFMの3分の2が赤字だと書いてあった。 黒字のところも、ほとんどが自治体の広報費に依存しているという。 民間オンリーで立ち上げたところはどこも四苦八苦。 こんなはずではの怨嗟の声があちこちから聞こえて来る。 それなのに…

その通りではあるのだが

コミュニティFMをこう称している人がいる。 「地域特性に応じた効果的な広告が打てれば、広告主にとって地域FMは魅力的な媒体になる」 ごもっともだが、今のコミュニティFMのほとんどはそんな媒体になっていない。 どうしてか? 放送内容が地域住民にとっ…

コンテンツはただじゃない

コミュニティFMの情報の目玉って何だろう。 その地域の核になる場所にスーパーとか大規模SC(ショッピングセンター)とかあれば、周辺の交通情報とか駐車場の空き状況、今日のバーゲン情報などがそれにあたるだろう。 でも、これらの情報、スタジオで待っ…

メールマガジン

3年ぐらい前だったか、新潟県のあるコミュニティFMが毎週だったか隔週だったか、メールマガジンを発行していた。 内容的には、さほど面白いものではなかったが、それを定期的に発行していることに大変好感を持ったものだ。 ちょうど、「まぐまぐ」が飛躍的…

最初は損してもいいと言ったのに 2

さて、昨日とりあげたコミュニティFMのオーナー、確かに最初は赤字覚悟、自分の財産で何とかするからと言っていたらしい。 ところが、毎年、毎年、赤字を計上するばかりで一向に売上が好転しないことに苛立ち始めたという。 営業担当を呼んで、どうなってい…

最初は損してもいいと言ったのに

あるコミュニティFMのオーナーだった人がこう言っていたそうだ。 私は、自分が今の放送局に対して不満だったことを、このコミュニティFMで実現したい。 誰からも評価されるような放送局をめざす。 その為には、多少の赤字は覚悟の上だ。 自分の財産でそれを…

最初に金使い過ぎ

ある制作会社の人と話した。 その人は、コミュニティFMの立ち上げに何度か参画されたことがある人。 今も、つきあいでケアしたりしているそうだが、どこも金がなく汲々しているという。 その人の結論だが、とにかく最初に金を使い過ぎるということだ。 そこ…

ほめること

あるFM局の役員の方と食事をした。 社員が今一つ動きが悪い、どうしたらいいかという話になった。 私は、最近上司が部下を面と向かってほめるということが少なくなったからでは、という意見を言った。 こういう言葉がある。 してみせて、言ってきかせて、…

編成と営業

一般的に放送局というのは、編成の人間はあまり営業のことを知りませんし、営業の人間は編成の苦労を知りません。 こんなことが何故できない、などとお互いに批判しあっているような気がします。 微妙なバランスの上に、今の放送が行われている、私の率直な…

経費削減の後に

どこのコミュニティFMも、経費削減の嵐だと聞く。 制作費の削減、人件費の削減、交通費の削減、新聞や雑誌の講読の中止。 局によって色々あるだろう。 収入がこれだけしかないのだ、支出を減らす以外にどんな方法がある。 だったら、収入を上げるよう、皆…

コミュニティFMは忙しい

コミュニティFMの現場の人は何かと忙しい。 自分で番組も作らないといけないし、スタッフやボランティアが作っている番組のチェックも必要だ。 APMのデータがちゃんと入っているかのチェック、コマーシャルのチェック、素材のチェック。 対外的な連絡、放送…

ボランティアじゃもたない?

もう10年近く前のことだ。 あるコミュニティFMが開局し、私の関係者が制作をしていたので見学に行かせてもらった。 経営されている方は、地元の商工会議所関連の人で、放送局を作れたことをとても喜んでおられた。 掲示板には、たくさんの人の名札が貼られ…