フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

デジラジ再び

さて、しばらくオジサンの主張を書いてきたわけですが、正直あまり反論が来なかったので拍子抜けです。 暴論と思われてもいい、思い切って言いたいことを書こうと決心したのですが、結果的に大したことも言っていなかったのかもしれません。 若者は、今どこ…

ホワイトカラー・エクゼンプション

ホワイトカラー・エクゼンプション、WEなどとも言う。 最近は、残業代ゼロ法などと呼ばれたりする。 若者を安い賃金で働かせるついでに、いわゆるベテラン層も同様の条件で働かせようというのかもしれない。 20代や30代前半は残業代含めても生活ギリギリの…

何故若者は報われないのか

昨日の「朝まで生テレビ」で、若年労働者の低賃金の話が出ていた。 パネラーは、相変わらず論点をずらしながら、話題をループさせていた。 ループする議論というのは、結局自分の意見に現状を合わせようとするため、論点を恣意的にずらすからだと私は思って…

若者世代の憂鬱・2

今の若者は報われない。 たまたま団塊の世代がいたために。 そんな考え方は本当に正しいのだろうか。 団塊の世代も、若い頃、上の世代に抑圧され、役職につくまで苦労した人も多いはず。 リストラの前に、窓際族という言葉があった。 いつの時代にも、組織に…

若者世代の憂鬱

「若者はなぜ3年で辞めるのか?〜年功序列が奪う日本の未来」(城繁幸著・光文社新書)を読みました。 ベストセラーになっているので、既読の方も多いと思います。 著者は30代の方で、大企業で人事を担当された後、転職し現在コンサルタントをされておられ…

ワンセグついでに・・・

ワンセグテレビ、そこそこ携帯ユーザーの興味をひいているし、カーナビでも人気のようです。 おまけに、パソコンでワンセグが見れるというUSB接続チューナーというのもまあまあ売れているとか。 ビルの中だとクリアに映りにくいようですが、仕事に疲れたらボ…

ワンセグテレビ

W44Sでは、もちろんワンセグテレビも見ることができます。 画面が出てくるのが遅い、ザッピングする気になれない、デコーディングに時間を使うためか本放送と2〜3秒時間がずれるというのが問題といえば問題かなと思います。 それでも、業界的にはデジタル…

とはいえ・・・

とはいえ、携帯チューナーを操作しながら、デジタルラジオの可能性について、多少なりとも肯定的になりつつある自分を感じている。 今のままではビジネスになりそうにないが、工夫すればもっとユーザーが増えそうな気がするからだ。 ラジオは簡便さが肝だと…

サクサク感

パソコンを日常的に使うようになってから、私が頻発する言葉に「サクサク感」というのがある。 キーボードを叩いたり、マウスをクリックしたりすると、画面上に即座に反応がある。 パソコンが身体と一体化するのは、多分このサクサク感を得た時ではないかと…

興味が薄れたデジタルラジオ

今日、デジタルラジオの情報交換会というのがありました。 東芝から発売される携帯新機種2種と、シャープのアクオス搭載の携帯の展示もあってまあまあ面白かったのですが、会場は一時の熱気もどこへやらという感じ。 業界的には興味も薄れたのかもしれません…

さすがというか・・・

今日は、打合せのためにNHK放送センターに行ってきました。 そんなに度々行く場所でもないので、あちらでうろうろ、こちらでうろうろ。 放送局は迷路のように作っておいたほうが、治安のためにいいのだと先輩から言われたことがあります。 簡単に相手に構造…

面白い番組・2

昨日、コミュニティFMでも何とか面白く聞こえる例として、音楽を立てろという話をした。 音楽というより、市販されているCDと言ったほうが正確かもしれない。 プロによってアーカイブされた音源も又、音楽と同じかそれ以上にリスナーに受け入れられるはず…

面白い番組

面白い番組の作り方をコミュニティFMの方はどれだけ理解されているだろうか。 ああやって、こうやって、こうすれば、ほら、こんなに面白い番組ができました〜。 残念ながら、そんな料理のレシピみたいなものは存在しない。 料理の素材って、ある程度均質な…

脳知と身体知

昨日、脳知と身体知という話をした。 最近、私が多用する言葉なのだが、ぴんと来ない方のために少し書いて見る。(詳しくはネットで検索を) 水泳を例にあげると、こうなる。 脳知:泳ぎ方は、まず身体を浮かせて、それから足と手を動かす・・云々。 身体知…

職人の嘆き

内田幹樹さんの「拒絶空港」(2006年原書房刊)を読んで考えてしまったことを、少し書いてみることにした。 というわけで、昨日分の書き込みもそのままにしておく。 小説のストーリーを原書房の紹介文を使って説明したい。 離陸時にタイヤがバーストしたパリ…

はっと気づくと

内田幹樹さんの「拒絶空港」という本を読んでいた。 航空パニック小説なのだが、今の日本の状況とともに色々考えさせられた。 はっと気づくと、もう1時半。 頭が切り替わらないので、今日の書き込みはやめておきます。 今年は考えないといけないこと、またそ…

新年のご挨拶

今日はある局の経営者の方に、新年のご挨拶をしてまいりました。 新年から、ある番組の打合せなどがあったため、儀礼的なことが後回しになってしまいました。 私も4年弱営業をしておりましたから、新年の挨拶の重要性は理解しておりますが、最近はそれほど優…

年末年始のコミュニティFM

年末年始、時間がある限り、コミュニティFMの番組を聞こうと思いましたが、正直あまり面白くありませんでした。 コミュニティFMにエンタテインメントを望むのが間違いなのかもしれませんが、もう少し興味をひく番組であってほしいと思ってしまいました。…

三セクの有利さ

FM宝塚が今期黒字達成の話を書いたが、それでも経営は大変に違いない。 少しでも支出のチェックに手を抜くと、簡単に赤字転換してしまうのがコミュニティFMだと思ったほうがいい。 何かの拍子で、経営者の素質を持たない方が社長になったら、多分あっという…

空気

お誘いを受け、昨日FM宝塚にお邪魔してまいりました。 社長はラジオ関西出身で、いわゆる放送マン的なセンスをお持ちの優秀な経営者の方でした。 前にもラジオ関西の項で書いたのですがが、私の知っている頃のラジオ関西の方は、大変有能な人が多かったと…

理念は立派、されど・・・

昨日は少し辛口なことを書きましたが、こういう記事を見たとき、いつも思うのは、理念は立派だけどそれを実現する条件が整っているのですか?という疑問です。 新聞の記事になるぐらいですから、その理念は十分報道に値すると新聞記者が判断したのでしょう。…

ふるさとの音 発信?

2007年第一回目の書き込みです。 今日ぐらいからコミュニティFMも通常放送に戻されたところが多いことでしょう。 私も今日から久しぶりにパソコンの前にすわり、キーを叩きはじめました。 何人かのコミュニティFM関係者の方からもメールが届いており、これか…