フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

雑談

昨日は、何の断りもなく休みました。 いつもの銀座の飲み会を終え、戻ってきてそのまま寝てしまいました。 申し訳ありません。 しかも今日から、5日間ほどバカンスをとるため書き込みを休みます。 南の海で甲羅干し、3年ぶりですかね。 次回は5/2からです。 …

コミュニティFMを開局される方へ・3

費用はどれぐらい考えておいたらいいですかと聞かれると、私は最低2000万ぐらいと答えるようにしている。 もちろん、それより安く開局できる可能性もないではない。 ただし、綱渡りとかバンジ-ジャンプでもするぐらいの度胸が必要になるのでお気をつけあれ。…

コミュニティFMを開局される方へ・2

コミュニティFMを認可する役所は総務省です。 中の総合通信局というところが窓口となります。 全国に11個所ありますので、開局してみたいと思われた方は、お近くの総合通信局に行き、相談してみてください。 多分、放送部放送課という部署があるはずです。…

コミュニティFMを開局される方へ

これからコミュニティFMを開局しようと言う方にいくつか注意する点を書いてみようと思います。 大きなお世話そのものかもしれませんが、思いつくままに書いてみることにしました。 コミュニティFMをビジネスとしてのみ考える方は開局されない方がいいでしょ…

コミF専門?

ある人が言いました。 いま時コミュニティFM専門みたいなコンサルタントは胡散臭いと思ったほうがいい。 現状のコミュニティFMを相手に商売できるとしたら、別に利益が出る仕事を持っていないと無理だ。 まともなコンサルタントなら、わざわざコミュニティFM…

グレープ

ある音楽事務所の方に連れられて銀座の山野楽器に行ってきました。 私自身は別に特段の用事もないので、店内をぶらぶら見ていただけだったのですが、売り場にグレープのCDがあり思わず手にとってしまいました。 「グレープ・ラスト・コンサート〜伝説の神田…

A&G?

業界紙に「QR、ドワンゴとA&G領域で新事業」という記事が載った。 QR文化放送がA&Gの新事業を行うらしいのだが、さてこのA&Gとは一体何か。 アニメやゲームのコンテンツを指すらしいのだが、ま、アニメとかゲームとかのコラボも目指した事業と…

売れないラジオ

FM局のCM担当の人と話をした。 私がプロデュースすることになったキャンペーンのCM枠を問合せたのだ。 「夏の1ヶ月あたりをドーンとおさえたいんだけど。空き枠をおしえてよ。」 「大丈夫ですよ。適当に枠を想定してプレゼンしてください。昔みたいに3ヶ月前…

貧者のメディア

自分もあまり裕福でないからかもしれないが、ラジオって本当に楽しむのに金が要らないなあと思う。 ラジオなんて、一部のオーディオ機器を除けば安いものである。 テレビやパソコン、果ては携帯電話だって万単位。 ラジオで万単位なんて、そうはない。 100円…

ラジオの生きる場所

久しぶりにあるコミュニティFMに顔を出してきた。 最新の放送システムの情報交換などをしてきたのだが、ある人は、「もうラジオの生き残る場所はないのではないか」という危惧を口にされた。 ワンセグテレビも始まったし、携帯で音楽を聞く時代になったし、…

ボランティア

私のスタッフがあるコミュニティFMで1時間番組をやることになったという。 へえ〜、で、いくらもらえるの? それが〜1円ももらえないんですよ〜、お金がないらしくて、ボランティアで引き受けてくれと言われているんですよ〜。 金かけないで一体リスナーが…

知らぬが花

最近、つくづく思います、知らぬが花、と。 きれいな花には棘がある、などといいますが、かっこよく見えるもの、面白くみえるものにはどこか裏があるというのが放送の世界のようです。 何でもかんでもリスナーが知ればいいというものでもないと思います。 努…

習慣

面白いものですね。 ラジオって、一度聞き始めるとずっと聞くようになるんですね。 何かをしながら聞けるのはラジオの強みなんだと再認識しております。 東京にいるときは、たいてい10時からはTBSの「アクセス」を聞き、ついでにウォーキングエクササイズを…

セント・ギガ・2

セント・ギガって何ですか?と思う人も多いようだ。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「衛星デジタル音楽放送」の項にあらましのことが書いてある。 BS-5ch PCM、つまりWOWOWの“裏チャンネル”で1991年に有料放送の始まった、世界初の衛星デ…

セント・ギガ

4/8のSparkさんのコメントから、久しぶりにセント・ギガを思い出しました。 確か、91年頃のWOWOW放送開始と共に始まった衛星ラジオ放送がセント・ギガだったと思います。 つまり放送衛星を使った放送、BS放送が正式にスタートした時に開局されたわけです。 …

東京発番組

業界ではよく言われていることだが、東京発の番組が我が物顔で放送されることを大阪人は嫌う。 東京から番組を流すのはかまわない。 だが、東京ローカルの話題を全国に押し付けかねない姿勢が我慢ならないという。 東京こそすべて、そんな考え方が腹に据えか…

貝塚のコミュニティFM

貝塚市民の方から、連絡をいただきました。 先日、初めて聞いたけど、あんまり地元の放送はしていなかった。 東京の放送をただ流しているという感じでしたという感想でした。 で、本日、関西空港に行くことになったので、ついでに私も携帯ラジオで聞いてみま…

地域誌とCFM・番外

コミュニティFMが地域誌を発行したらという話がありましたが、私もそのあたりのことを前にとりあげていました。 2004/11/14〜20の「タウン誌1〜4」を参考のためお読みいただけると幸いです。 そこにも書いていますが、タウン誌はコミュニティFMと親和性が…

地域誌とCFM・2

少し前の話だが、あるコミュニティFMから開局準備の手伝いを頼まれたことがある。 開局が近づくにつれて、あれもできていない、これもできていないという話になり、TFMの人を介して私にヘルプの要請があったのだ。 編成から営業からスタジオ機器から送出シス…

地域誌とCFM

逆に考えて、地域のコミュニティペーパーはコミュニティFMをどう見ているのだろうか。 CFMが広告クライアントになる率はそれほど高くないだろう。 だから、地域誌がCFMに営業をかけるということはあまり考えられないのかもしれない。 そういえば、県域FM局…

地域に強い?

地域に強いメディアって例えば何ですかと聞かれた。 その答えは、少し前に書いた大阪府堺市の「泉北コミュニティ」という地域情報誌にあると思っている。 (2004.10/4,5 2005.9/15参照) 私が読んでいた時は新聞のみだったが、今はサイトも運営していてなか…

CFMのコア・コンピタンス

県域FM局のコア・コンピタンスは音楽だと私は書いた。 もちろん、今後もそうだと言い切れるかどうかはわからないが、現実にFM局に出入する業者のメインは音楽関係者であることは明確である。 レコード会社、音楽系イベンター、音楽事務所、音楽アーチスト、F…

FMと音楽

私がFM局に入った理由に音楽が好きだったということがある。 一番新しい音楽はラジオからというライフスタイルが定着し始めていた頃である。 FM局はその最先端にいた。 また、音楽を流す専門局というイメージによって、FM局はリスナーを獲得し、そのリ…