フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鶴瓶さん

昨日の夜は、大阪で笑福亭鶴瓶さんの「ヤングタウン」を聞いた。 えらいなあ、こうやって後進を育てているんだと感心してしまった。 素人を玄人へと引っ張り上げるのは、口で言うほど簡単ではない。 その努力に頭が下がります、ほんと。 そういえば、明石家…

癒しラジオ

コミュニティFMはニッチ・メディアを目指した方がいいという人がいる。 従来のエフエム局のように幅広い層を狙うのではなく、限定された、しかし確実に聞いてくれる層に向けて放送をすれば、少なくとも差別化はできるのではというのだ。 一理あるが、ほと…

一度来たお客さんが二度と来なかったら・・

あるネットビジネスの本を読んでいたら、「一度来たお客さんが二度と来なかったら、いくら宣伝してもダメ」と書いてあった。 確かにそうだよな、人間は第一印象が重要というのと同じで、商売でも最初に反感もたれたら修復するなんて至難のわざだろうな。 Tak…

島田紳助さんのこと

先ほどまで、あるコミュニティFMの番組を聞いていた。 実際に聞いてみないと偉そうなことは言えないと思い、腰を落ち着けてじっくり聞いてみたわけだ。 で、その感想だが、正直、聞いているのが辛い・・・。 一生懸命やっているのはわかるが、しゃべりのテン…

ラジオの影響力

先日、NHKで吉田拓郎とかぐや姫コンサートinつま恋を放送していた。 自分達の青春時代を確認にやってきたという世代の人で一杯だった。 見ている私も、自然に自分がその頃どこにいたか、どんな人生を生きていたかを思い出してしまった。 そうだよなあ、拓郎…

ラジオが流れる場所

公共の場でラジオを流しているところって、どこ? 私がよく行く理髪店は専らAMを流している。 FMを流すところもあったが、何故かほとんどの理髪店はAMのようである。 ただ音楽を聞くのなら、有線の方がいいという判断が働くのだろう、たぶん。 立ち食いそ…

「民間放送」

日本民間放送連盟の新聞「民間放送」の10/23発行分が届いた。 地上民放376社の2005年度収支状況が掲載されていた。(総務省発表分) コミュニティFMの収支状況もあったので、一部を紹介する。 ▽コミュニティ放送(180社) 営業収益:140億4100万円(前年度比…

平城遷都1300年(2010年)

先述のとおり、昨日は一日中奈良におりました。 奈良はなかなかの賑わい。 正倉院展は24日からなのに、興福寺が「国宝特別公開」をやっている影響なのでしょうか、奈良公園は大勢の観光客とそれをあてこんだ鹿さんたちでいっぱいでした。 東大寺は、前の日に…

ライブ

6時から、私が少し興味を持っているバンドのライブがある。 一度バンドのプロデュースもやってみようかなと思っていたので、今日その力量などをチェックして、可能性がありそうだったら動き出してみるかと。 バンドに対しての私の要望はただ一つ。 自分達の…

関空

先ほど関西空港から大阪に入りました。 使用した機体はB737。 座席数は140弱なのですが、ほぼ満席だったのには少し驚き。 伊丹へは、ほとんどB777の機体で、それほど混んでいないのだから、関空へもせめてB767程度にしてもらえないものでしょうか。 私が座る…

WPCへ今年も行きました

3年連続、この欄にWPCのことを書くことになりました。 昨年は、「去年より寂しい」と書きましたが、今年はそれ以上に寂しいという感想です。 一体、どこに景気回復の風を感じることができるのかと思いました。 スペースも昨年より小さい、多分。 マイクロソ…

ラジオ雑感

雨上がり決死隊のラジオを聞いていたら、宮迫さんが「タクシーに乗ったら、いつも聞いていますよといわれた。いつも見てますよじゃなくて、聞いてますよと言われる、これで3回目だ。」と。 蛍原さん、「車の中はテレビも最近あるけれど、やはりラジオを聞い…

ラジオ大阪

ラジオ大阪の新番組を聞いて笑ってしまった。 タイトルを「News Tonight いいおとな」という。 説明はこうなっている。 「その日に起きた関心の高いニュースをランキング形式で紹介。産経新聞グループの全面協力を得て、産経新聞の名コラムニストらがアンカ…

デジタルラジオ、TBSの思惑

ラジオ業界はどこも苦戦中である。 面白いことに、マスコミへの発表では「上半期は苦しかったが、何とか昨年度を上回った。下半期は現在営業活動を活発にしているが、今のところ苦戦中である。」という内容が多い。 これが代理店発表になると、軒並みラジオ…

コミュニティFMの番組制作

私の知人が、今年になってからある都会型のコミュニティFMを手伝っている。 1時間の音楽番組を毎回律儀に作っているのだが、もちろんギャラは発生していない。 DJを志している卵たちのレッスンのために番組を活用しているのだという。 毎回大変な作業らしい…

「巻き返しなるか、デジタルラジオ」って?

今日の東京新聞に、わざわざデジタルラジオの記事がどーんと出ている。 「巻き返しなるかデジタルラジオ」と題され、本放送の延期、マルチプレックス発起人会の解散などに触れながら、TFM、TBSの担当者の方のコメントに巻き返しの意図を感じるという内容にな…

アナログ放送の未来・4

ラジオ局の首脳部は今、デジタル放送をどう思っているのでしょうか。 一番態度を鮮明にしているのは、エフエム東京でしょう。 何しろ後藤会長が、デジタル放送が一般化すればアナログ免許を返上してもいいとまで言明されているのですから。 つまり、デジタル…

営業局長

あるラジオ局の営業局長がいきなりやってきて、人が今日の更新をしようと思っているのに邪魔ばかりする。 どうやら飲みに連れて行かないと帰りそうにないので、今日の更新は休みます。 もう、やること一杯あるのに。

アナログ放送の未来・3

アナログからデジタルに転換したことによるイノベーションの例として最もふさわしいのは携帯電話だろう。 ご承知のように、携帯電話の原初形態は1979年に開始された自動車電話である。 その後1985年にバッテリーを肩から下げるショルダーフォンができ、1987…

アナログ放送の未来・2

携帯用語の基礎知識というサイトに、デジタルラジオについて次のような解説が載っていました。 「周波数の割り当て作業を行っている、総務省情報通信審議会のVHF/UHF帯電波有効利用作業班には、デジタルラジオ放送と同様に、自営通信システムで公共事業用ブ…

CEATEC JAPAN

風雨の中、千葉県は幕張まで行ってまいりました。 IT&エレクトロニクス産業の最新トレンドが展示されるCEATEC JAPANを見るためです。 この4〜5年毎年出かけるようにしているのですが、いつも思うことが一つだけあります。 それは、千葉県幕張は少し遠すぎる…

アナログ放送の未来

akujonohitokoto さんのコメントにあった『今のラジオではどうしてイケナイのでしょうか?』に何か返事をしなければと思いながら、だいぶ時間が経ってしまいました。 返事をするには、何らかの自分の答を出さないといけないと思うのですが、そんなものは簡単…

ニッポン放送を聞いて

日曜日の夜、ニッポン放送の番組を聞く。 9時半からの石原さとみ、10時からの上戸彩。 いずれも30分番組だが、面白さは上戸の方が数段上戸。(上だ) 石原さとみは、私がNHK「てるてる家族」を贔屓にしていたので、その時から気になっていた。 役者的には、…