フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

ブログの移行

久しぶりに、コミュニティFM編に書き込みます。 というか、はてなダイアリーが閉鎖されるので、はてなブログに移行しろ、移行させなければ、こちらで勝手に移行させる。ただし、どうなっても知らんからな!という恫喝めいたメールが送られてきたので、仕方な…

混沌のラジオの世界

前の書き込みから2年近く経過しました。 このブログも、もう一つのブログも、2015年はあまり更新できずじまい。 発信する内容がないというよりも、ラジオの世界があまりにも混沌としていて、整理がつかないというのが本音ですかね。 前回書きましたコミュニ…

FM HANAKO

今年から、FM HANAKOさんのお手伝いを始めた。 土曜日のワイド番組「さわやかワイド824」で選曲などをしている。 やはり放送現場はいい。 あまりない予算の中で、皆さん日々努力されて放送を続けておられる。 もちろん、問題点がないわけではないが、個人的…

久しぶりの書込み〜ちょっとだけコミュニティFM

2013年、初めての書込み。 長い間、コミュニティFMについてはあまり言及してこなかった。 今、皆さん、どうされているのだろう。 そう思って先日、あるコミュニティFMを訪問。 だからどう?と言われても困るが、元気に活動されているのを見て、よかったなと…

東京新聞記事(8/31)より

8/31の東京新聞の記事。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012083102000133.html 「コミュニティーFM 不安解消へ手探り 災害時、地域情報を発信」 真っ当な内容だが、気になる点も多かった。地域に密着した細やかな情報を発信でき…

コミュニティFMがAM局の混信対策に?

暑いですね。 最近年齢のせいか、代謝に問題があるようで、昼間はあまり仕事をしないようにしています。 昨年は体調不良で、本当に辛い日々が続きましたから。 気持ちを入れ替えるというか、今までのライフスタイルを修正するというか。 そんなこと、一々ブ…

ラジオ制作者の心得

「フロムさんの大きなお世話〜コミュニティFM編」、3ヶ月近く何も書き込まなかったですね。 コミュニティFM関係者の皆さん、お元気ですか。 最近、本当にコミュニティFMの方とお話しすることが減りました。 先日、大阪守口市にあるFMHANAKOさんにお邪…

ラジオとイノベーション

コミュニティFM編に書き込むのは2ヶ月ぶりです。 今も、検索からこちらのブログまで来ていただいてる方多いみたいですね。 コミュニティFM業界にも様々な動きがあるようで、前のようにフォローできないのが残念ではありますが。 しかし、思ったほどコミ…

寒中お見舞い申し上げます

いつのまにか、2012年も2週間過ぎてしまいました。 皆さん、有意義な新年を過ごされておられるでしょうか。 年明けから、インフルエンザにかかって大変でしたという声、今年は多いですね。 だれにとっても、いい年なんかありえないと思いますが、昨年のよう…

器〜プロデューサー論

今年もあと10日あまり。 何か、色々な厄介なことが次々と起こった2011年も、あと少しで終わる。 年改まり、また一から出直す、そんな気分で2012年を迎えたい。 心からそう願う。 さて、もう一つのブログに、ちょっとしたプロデューサー論を書いた。 コミュニ…

「プロデューサーって何?」〜ディレクター論

「プロデューサーって何?」で、ディレクター論を少し書いた。 参考になればと思い、こちらにも転載したい。 しばらくプロデューサー論を書いているが、自分の中の矛盾に日々つきあたっている。 その向こうに何があるか、神のみぞ知るというか、誰もわからん…

プロデューサーって何?

いつのまにか11月になってしまいましたね。 神田川沿いの道には枯葉が目立つ季節がやってきました。 ラジオ業界は、ますます苦しい時代になっています。 コミュニティFMの皆さんはいかがですか?さて、プロデューサー逍遥記に書いたことをこちらにも転載し…

はや10月〜

コミュニティFM編とタイトルをつけてブログを書くことをあまりしなくなり、いつのまにか2011年10月になりました。 NACK5の深夜番組で現場復帰したものの、6月から体調の異変に襲われ、それからずっとリハビリに専念する毎日でした。 励行することは、ラジオ…

〜プロデューサー逍遥記

「フロムさんの大きなお世話〜プロデューサー逍遥記」をFC2ブログで始めました。 こちらは私の30年あまりのクリエイティブな世界で仕事をしてきた経験談がメインで、できるだけ毎日書き続けようと思っております。 コミュニティFM関係者の皆様にも、何か参…

再び

前のブログを書いてから1ヶ月あまり、体調も少し楽になってきて、仕事の打ち合わせなどをこなすようになってきました。 それでも、以前のパワーから考えると30〜50%。 複雑なことをやれば、それだけ身体のリスクも増えるわけで、人に迷惑をかけるだけだと自…

ご要望がありましたら

「フロムさんの大きなお世話〜コミュニティFM編」には、今も多くの方のアクセスをいただいております。 これからコミュニティFMを立ち上げよう、あるいは参加しようと思われている方がネットで探してここまで来られたのでしょう。 できれば、中味のダイジ…

リニューアル

あっという間に8月、今日はもう7日です。 5月の終わりぐらいから、体調の異変が生じ、今もその不調は続いております。 長く、パソコンに向かうこともできなくなりました。 とはいえ、何もしないというわけにもいかないので、少しブログなるものも書いてみよ…

忙中閑なし 凡人ゆえ

長くこのブログに書き込めていませんが、皆さまお元気でしょうか。 2003年から足掛け9年、なるだけ毎日書くことを自分に課してきたわけですが、時代がかわり、ネットにはもはやブログだけでなく、ツイッター、facebook、Ustreamと、多くのコミュニケーション…

コミュニティFMへの資金援助

4/19付けのお笑いマスメディア論さんのブログに、コミュニティFMへの募金の記事がありました。 赤い羽根・支援金、支援対象例に「コミュニティFM、インターネット」などの活動も-IT pro また、こちらの記事もとても参考になります。 コミュニティFM放送の…

まとまらないままに・・

東日本大震災が起こってから3週間余り。 その傷はしばらく癒えようもなく、心の中に大きな空洞を持ちながら、ただ時の流れに身を任せるしかない日々が続きます。 地震、それに津波、原発事故、それに伴う大規模節電、放射能汚染、いつまでも続く寒さ、災害の…

現場復帰!?

既報のNACK5の番組制作に加わるという話、今日やっと対外的に発表されました。 http://www.nack5.co.jp/information/index.shtml#425 ☆タイトル:「STROBE NIGHT!」 ☆放送日時:毎週月〜金曜日 深夜1:00〜翌朝6:00 ☆パーソナリティー:(月)本幸拓真、(火…

すべての人の心に花を

震災以後、自分が今何をしているのか、統合できないままでおります。 4月から始まる番組のために、久しぶりに初対面の人達に囲まれているということも影響しているのでしょう。 皆さん、この番組を通じて何をどう実現しようかと思いを巡らしておられます。 …

コミュニティFMの活躍

コメント欄を再掲します。 MasaruSMasaruS 2011/03/17 22:53 下記のようなリストを更新中です。ご参照を。 地震関連:被災地ラジオ局の周波数・Twitter・ネット配信一覧 http://radio-critique.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/twitter-bffa.html 各地からコ…

東北地方太平洋沖地震

信じられないというか、唖然とするような事態が起きた。 私は、たまたま地下鉄大江戸線に乗っていて、都庁前数百メートルで遭遇。 穴の中で、突然右に左に揺さぶられるという経験は決して気持ちのいいものでもない。 乗り合わせた人々のほとんどが無表情で、…

過去のアーカイブ〜コミュニティFM7

3/1、東京の事務所移転でこの2〜3日忙殺されていた。 しかも、光回線が今日まで開通しないので、PCでのアクセスを休んでいた。 私のスタッフは、それをネット難民と揶揄していた。 事務所の移転は6年ぶりだったが、この間に信じられないほどのゴミがたまって…

過去のアーカイブ〜コミュニティFM6

今日は、朝からスターダストレビュー30thメモリアルギャラリーで東京タワーに行き、その後東京マラソンを見物。 市民参加でこういう催しができることは素晴らしいと思う。 多くのアスリート、多くの芸能人も加わって、街はもりあがっているという感じ。 日比…

過去のアーカイブ〜コミュニティFM5

放送局時代の私の上司が亡くなった。 ビールが大好きで、他の酒を飲むのを見たことがない飲兵衛さんだった。 享年77歳。 若い顔をしたまま、棺の中に納まっておられた。 色んなことを教わった。 その方が新入社員の頃はまだ取材用のテープが高く、インタビュ…

過去のアーカイブ〜コミュニティFM4

私がまだ放送局のプロデューサーだった時、あるアイドル歌手の番組を作っていた。 その子は、性格的にとってもしっかりしていて、今も立派な主婦として亭主を支えているのだが、その時の番組を作っていたディレクターはひどかった。 広告代理店がこのディレ…

過去のアーカイブ〜コミュニティFM3

さて過去のアーカイブの続き。 この当時は、代々木の駅前に事務所がありました。 とにかく、周囲で色んな事件が起こりました。 私が見た、驚くべき光景は、小田急とタクシーとの踏み切りでの深夜0時頃の衝突事件。 タクシーは必死に回避しようとして、小田急…

過去のアーカイブ〜コミュニティFM2

過去のコミュニティFM論の続きである。 勢いで書いているので、少し雑かなとも思う。 ご参考程度に。 2002-5-29 23:45 今日も、ゴタゴタしているうちに更新するヒマがなくなってきた。 「間違いだらけの・・・」は、もう少し時間がある時に書くことにして…