フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

模様替え

お気付きのように、今日から私のブログのデザインを変えました。 基本的な部分は同じですが、最新の記事がわかるようにしたわけです。 他にも改良すべきことはあるのですが、とりあえず少しだけ使いやすくしてみました。 御希望等あれば、また上のところから…

何故マルチプレックス?

デジタルラジオの報告書に「マルチプレックス」という概念が登場した。 イギリスでは、前から使われていた言葉かもしれないが、私の感覚ではいきなりマルチプレックスなどといわれてどぎまぎしている。 昨日は、包括的マーケティングと言う言葉に「何それ?…

包括的マーケティング

デジタルラジオの報告書をずっと読んでいるのだが、何だかよくわからないというのが実感だ。 イギリスのデジタルラジオの成功を念頭に置いて、今後の展開を図ろうとしているようなのだが、イギリスの制度がそのまま日本に適用できるのだろうか。 RABJ(日本…

コミュニティFMの活用

あるタレントの方の話です。 メジャーなテレビやラジオにも出演されている方なのですが、家の近くのコミュニティFMにも出演しているとのこと。 誰それも、誰それも番組を持っているんだけど、別にギャラがいいわけじゃないんだ。 どうせ、スケジュールが空い…

JR 又止まる

大阪で演歌のイベントを中村美津子さんのお店で開いていると言うので顔を出し、その後、加賀テツヤさんに会って大正駅のそばの船の店で長話をし、関空からの最終便で東京に戻ってきたら、何とJRが人身事故とやらで又止まっている。 30分くらい足留めを食ら…

田中正美さん

2日も休んでしまいました。 風邪気味だったのと、少し山奥まで取材に行っていたため、気力が続きませんでした。 昨日は、大阪の能勢で行われた里山を守るイベントに参加、「はじめにきよし」のライブに心まで楽しんでおりました。 こういうイベントの延長に…

デジラジ報告書

「デジタル時代のラジオ放送の将来像に関する懇談会」報告書というのが発表された。 総務省のホームページから読むことができる。 これで、来年からのデジタルラジオのスタートが国策となったといえるだろう。 完全に読みきっていないので、コメントを書くの…

マウイ島のラジオ

2004年4月4日のこの欄でマウイ島のラジオの話をしている。 素人のど自慢大会みたいなラジオだが、これも立派にトーク・ラジオと言えるだろう。 電話を通じて、リスナーとのコミュニケーションが図られているわけだ。 このままを日本でやると顰蹙を買うかもし…

トーク・ラジオ

昨日、TBSの「アクセス」の話をしましたが、ジャンル的に言えば「トーク・ラジオ」の成功例と言える気がします。 アメリカでは、パーソナリティが次々にかかってくる電話を処理し、丁々発止と議論が戦わされるというのが人気のようです。 日本では過度な…

鬼の霍乱

というわけで、鬼の霍乱とでも申しましょうか、朝から風邪気味で熱っぽい。 用賀で服部克久さんとのイベント打合せがあったので、キャンセルするわけにもいかず、無理して行って参りました。 帰ってきて、即寝ました。 で、10時過ぎに起きだして、書込んで…

デジタルラジオその後

FM大阪のデジタルラジオ担当の役員の方から、現状を解説してもらったが、正直、何が何やら分からないと言う話だった。 意志がはっきりしているのは、FM東京ぐらいで、後はとりあえず権益確保という意志しか感じられません。 にもかかわらず、新たなる出…

都合により

都合により今日、明日の書き込みはお休みします。 昨年の今ぐらいの書き込みなども、たまには読み返してみてくださいね。

再免許

技術的なコンサルをされている方と偶然に出会いました。 一杯書類を持って忙しそうだったので、「新しいコミュニティFMの立ち上げですか?」と聞きました。 「違うよ、今年はコミュニティFMが一斉に再免許なので、その書類作りで大変なんだ。」とのこと。 で…

休みます

朝からずっと色んな人と会いつづけ、疲れきりました。 頭もぼーとしていますので、今日は休みます。又明日。

ラジオ大阪

今日は、私のスタッフが番組のディレクターを始めたラジオ大阪に行ってきました。 言うならば、責任者として現場の皆さんへ私が挨拶をしに行ったというわけです。 午前中の3時間のワイド番組で、桂きん枝師匠と西川かの子さん(西川きよしさんの娘さん)が…

FMが商売になった頃

FM雑誌の話の続きです。 FM放送がそれ自体で商売になっていた頃、FM雑誌は次々創刊されました。 「週刊FM」「FMfan」「FMレコパル」「FMステーション」。 レコードを買う人、ステレオを買う人、ラジカセを買う人、デッキを買う人、カセットテープを買う人、…

国会図書館

70年代のFM雑誌を閲覧するため、国会図書館に行ってきました。 手続きは面倒なことが多いですが、見たいものがちゃんと出てきた時は嬉しかったです。 私がチェックしたかったのは、FM大阪の往年の人気番組「ビート・オン・プラザ」で取り上げられたア…

夏のイベント

GWのイベントが終ったばかりというのに、今日はいきなり夏のイベントの企画会議。 同時に秋のイベントもそろそろ詰めてほしいとクライアント筋からプレッシャー。 どうなっているのだろう、こんなに立続けにイベントを任せられるなんて。 夏のイベントは、…

イベント終了

やっとクラシックイベントが終了しました。 主に映画音楽を中心にしたイベントだったのですが、色々と勉強をさせられた有意義なGWでした。 コンサートマスターの方、ピアニストの方、声楽の方、クラシックはもっと大衆に密着しないと未来はないというメッ…

悪女は素晴らしい

先日、 FMマザーシップの方から本を頂戴しました。 ホームページでも紹介されている「悪女は素晴らしい」というタイトルの本です。 一見、女性のための人生論が書いてあるのかなと思われるかもしれませんが、著者がコミュニティFMを立ち上げるまでにどれだ…

今日もかけそうにないです。

イベントが続いております。 今日も書けそうにありません。 最初から、連休一杯休むといっておけばよかったです。