フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

人心一新

自民党は参議院選挙に敗北したが、安倍首相は続投する方向だという。 今回不信任されたのは、安倍首相以前の体制で、安倍さんはこれから改革に立ち向かうところ。 だから、力を発揮するのはこれからだから、変る必要がないのだそうだ。 う〜ん、気持はわから…

選挙報道

参議院選挙報道、珍しく全くテレビを見ないまま、ラジオだけで過ごしてしまった。 基本的にTBSラジオ、時々NHKを聞いたのだが、正直盛り上がりも何もないまま終ってしまった。 テレビがお祭りになっているのとは正反対、実に地味に事実だけを伝えていた。 そ…

ラジオの力?

今日、少し驚いたのは、TBSでCMゾーンというゾーンに自民党のスポットが入っていたこと。 午前中は池袋、午後は新橋で安部首相と石原東京都知事が演説するから、皆さん集まってくださいというスポット。 正直、こんなスポットもあるのかと驚いたわけだ。 こ…

ラジオ・サーバー

ラジオ・サーバーというのが、オリンパスから発売されている。 「お気に入りのラジオ番組を録りためて聴く、最長2,500時間デジタル録音可能な、ラジオサーバー」なのだそうである。 http://olympus-imaging.jp/radioserver/vj10/ ネーミングには少しひかれる…

どんなコミュニティFMなら聞く?

私は、申し訳ないが普段コミュニティFMは聞かない。 前に渋谷区の代々木に事務所があった時、何度か渋谷FMをチューニングしたのだが、ほとんど聞こえなかった。 コミュニティFMって電波弱いな、渋谷区にいて渋谷FMが聞けないなんてと思ったりしたものだ…

コミュニティFMはファーストフード?

2005-10-16(http://d.hatena.ne.jp/from3/20051016)で、私はラジオ大阪の名ディレクターだった中西ディレクターのことを書いた。 中西ディレクターが作る番組は、ただ聞いているだけの私にもわかった。 独特の味があるというか、ラジオ的な面白さがにじみ…

コミュニティFMの本領

災害時、確かにコミュニティFMの情報提供能力は評価に値する。 広域的な放送だと、さほど被害を受けず、通常の番組を放送してほしいという人たちの要望を無視できない。 それゆえ、ある程度の時間を災害情報に避けても、通常番組を中止して特別番組にという…

聴取率への素朴な疑問

私が関係しているラジオ番組の聴取率が出た。 全体としては上向きだが、それでも1%以下。 どの局もさほど変わらないので、この時間のラジオのSIUから考えるとこんなものかと思った。 ただ、細かく見ていくと、男子高校生の聴取率がダントツによく、2.3%も…

ラジオは石炭?

「ラジオは石炭、テレビ・新聞は石油、未知の力を秘めたインターネットは原子力」。 昨日紹介した『ラジオ記者、走る』(清水克彦著 新潮新書)に引用されていた言葉のひとつだ。 「思わず、うまい!と言ってしまいそうになるが、ラジオ業界に身を置く人間と…

役に立つラジオ

柏崎のコミュニティFMの奮闘の模様を、今日の東京新聞が伝えている。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007071890074627.html 総じて好意的な記事で、災害時に役立つメディアはラジオだということが行間からにじみ出ている。 「食べ物はどこでもらえる…

ケアレスミス?

放送マンとして、心しておかないといけないことは、ケアレスミスを可能な限りしないということだ。 他のことに気が行っていて、少し注意が散漫になった時、ミスは起こる。 これが致命的なミスだったら、目もあてられない。 あ〜、どうしてあんなことしたんだ…

コミュニティFMの理想

新潟県中越沖地震、コミュニティFMは十分機能しておられるでしょうか。 柏崎コミュニティFM(FMピッカラ)さんも、FM長岡さんも、地震報道でそれどころではないのか、ホームページに関連情報は何もありません。 本当は、ブログ形式でいいので、最新情…

台風一過?

休むといいましたが、都合により軽くアップ。 台風は、思いのほかすんなりと通り過ぎていきました。 にしても、こういう台風、これからも何回も来ると思うと気が滅入ります。 少し前まで、熱帯低気圧と大差ない小規模な台風もよくあったのですが、最近は専ら…

人材・3

台風の接近が日曜日になりそうなので、休みは明日にします。 人材の育成話、続きを書きます。 昨日は、40代以上に金を使うなら、新しい人材の発掘育成に金を使えと書きました。 これは例えばプロ野球の世界などで顕著だと思うのですが、業界の発展には新人の…

人材・2

人材を育てる環境が乏しければ、事業の発展はない。 そう言う趣旨のことを昨日書いた。 逆に言えば、人材が育たない事業には未来がないということだ。 子供はほっておいても育つが、個別の事業の未来を託せる人材は育てようという意志のないところでは生まれ…

人材

ある音楽事務所の社長と渋谷で飲んだ。 音楽業界で今足らないのは何か。 それは人材だという。 アーチストではない、事務所のスタッフである。 アーチスト志望者は、昔も今も質はそんなに変っていない。 人材は、探せばいるし、第一、そんなにアーチストの数…

ハチドリのひとしずく

私は私にできることをしているだけ。 昨日書いた「ハチドリのひとしずく」に出てくる忘れられない言葉。 以下は、出版者からの内容説明。 これは ちいさな力の大切さを教えてくれる 南米アンデスの 古くて新しいお話―― 森火事に一滴ずつ水を運ぶハチドリに対…

砂の道

昨日、フィリピン出身の歌手リンダ・コラソンさんのコンサートに顔を出しました。 「猫のファド」などが、カラオケファンに人気のアーチストで、歌のうまさではなかなかのものだと評価している歌手の一人です。 ライブではピアノの前にすわり、ジャズっぽい…

図書館・2

図書館は知のストックだと私は書いた。 多くの蔵書と新聞・雑誌が自由に閲覧できる環境は何ものにも替えがたい。 ストックと言っても、自由な閲覧が禁止されているのでは利便性は低くなる。 蔵書があっても自由に見れない図書館なら、もちろん私は税金を払う…

雑談・図書館

土曜日の午後、近くの図書館に足を運んだ。 予約本の受取と、新聞や週刊誌を閲覧するためである。 どちらにせよ暇つぶし、図書館は知のストックであり、それも気軽に利用できるのでこれほど有意義なものはない。 6月から住民税が大幅に増えたが、その税金が…

手羽先のコーラ煮

6/30のTBSラジオ、永六輔さんの番組で「手羽先のコーラ煮」の紹介があった。 おすぎさんがよく作られるとのことで、レシピなどの説明でなかなか盛り上がっていた。 コーラを煮物に使うというのが、何とも意表をついているという感じで、私もちょっと作ってみ…

スキルの継承

伝統のある産業の要諦は、クオリティの高いスキルがどう継承されるかだろう。 放送局に伝統があるかどうかは議論が必要だろうが、少なくともNHKを見ていると、日々スキルの継承に力点を置いているのがわかる。 こういう番組はこういう風に作れ。 ノーハウの…

現場の不平について・3

コミュニティFMは何故聞かれないか? ひとことで言うと、番組が面白くないからだとしか言いようがない。 もし、私達の地域ではこの番組がよく聞かれていますということがあったら、それはその番組が面白いからだ。 面白いから聞く、面白くないから聞かない、…

現場の不平について・2

昨日は現場からの不平に対して、管理者はどう対処すべきかみたいな話をした。 プロセスに口出さず、結果に口を出せというのが私の意見。 もちろん、相手が箸にも棒にもかからないような人材だった場合にはあてはまらない。 というか、放送マンとして不適格な…