フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

ラジオ制作者の心得

「フロムさんの大きなお世話〜コミュニティFM編」、3ヶ月近く何も書き込まなかったですね。
コミュニティFM関係者の皆さん、お元気ですか。
最近、本当にコミュニティFMの方とお話しすることが減りました。
先日、大阪守口市にあるFMHANAKOさんにお邪魔したのですが、結局責任者の方に挨拶できないまま帰路に。
というか、最近コミュニティFMに関してこれといった情報も持っていないものですから、声をかけても邪魔なだけだろうと思い、自重させてもらった次第です。
コミュニティFMでDJをやっている連中は、今もメールやツイッターで交流はしているのですが、私から何かを提起することは減りましたね。
頑張ってね、としか私からは言えない。
昨年の今頃は、身体の不調が激しくなりはじめたころで、私にはコミュニティFMがどうのと言える状態ではなかったのも確かでしたし。

さて、私の身体の調子が戻って、新しく始めたブログ「フロムさんの大きなお世話〜プロデューサー逍遥記」で現在「シリーズ ラジオ制作者の心得」というのを書いています。
「半歩前を歩け」
「1次情報に徹する」
「リスナーは見えていますか」等。
コミュニティFMの関係者の方にも参考になると思いますので、おヒマな時に覗いてみてください。

ラジオ業界、ますます混迷が深まり、関係者から出てくる言葉は後ろ向きな言葉ばかり。
「ラジオが消える日はいつ?」などと、前途を悲観する私の先輩の嘆きも聞こえてきています。
radikoの可能性を私は説くのですが、業界には注文をつける人が多く、ネットの中で自由に遊べるアプリとしてのradikoになるにはハードルがまだまだ高そうです。
エリア制限なんか早くやめるべきだし、いわゆるアクセスデータ(聴取率調査よりよほど価値あり)がリアルタイムに開示されるようにならなければ、話題にもならないと思います。
コミュニティFMradikoに参加できるようになるかわかりませんが、一つのビジネスチャンスとしては検討に値するかもしれません。
その方法、興味のある方は私のメルアドに連絡していただければと思います。

さて、このブログに次回書き込める日はいつになるでしょうか。
最近はNACK5の仕事も、私のスタッフに任せっきりです。
他のFM局へも顔を出すことは2ヶ月に1回ぐらいですかね。
ほんと、あんまり参考にならないんですよ、皆さんと話をしていても。
新しい話題がないというか・・・いつからこんな情報を発信できないメディアになったんでしょうね。

では、また。