フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

ワンセグついでに・・・

ワンセグテレビ、そこそこ携帯ユーザーの興味をひいているし、カーナビでも人気のようです。
おまけに、パソコンでワンセグが見れるというUSB接続チューナーというのもまあまあ売れているとか。
ビルの中だとクリアに映りにくいようですが、仕事に疲れたらボーと見ているという知人も何人かいます。
ワンセグテレビ、そこそこ見られているというのは事実かもしれません。
しかし、広告媒体としては、今はまだまだ未知数です。
見る人がいるのはわかった、だが、媒体に訴求力がどれだけあるのか、広告代理店が一番気にかかっていることだろうと思います。
テレビ局がワンセグのために投資したとしても、それを回収できるだけの需要が生まれるのか。
多分、今のテレビのビジネスモデルだけでは、可能性はないかもしれません。
広告媒体としてのワンセグテレビではなく、BtoC的なビジネスモデルを確立するしか方法がない、そんな意見を言う人が増えてきたような気がします。
そのためには、携帯の通信機能を使った方法論が一番ふさわしいのかもしれませんが、携帯でテレビを見るのは正直目が疲れます。
画面が小さすぎるので、テレビが本来持つ迫力感、ボリューム感が得られません。
何か、今、業界が言っているような可能性って、ワンセグテレビにはないのではないか、最近そんな思いがして仕方ありません。
そうそう、オーディオフェアで、携帯会社の説明員の方に聞いたことがあります。
ワンセグテレビって、携帯電話業界には新しいビジネスチャンスなのですか?
答えはネガティブでした。
それで、機種の買い替えはあるかもしれないが、買い替え自体で儲かるわけではない。
通信料が増えるかというと、テレビを見ている間は多分通信には使わないわけだから、売上が上がるとは思えない。
テレビ局は何か得になることはあるのかもしれないが、通信業界には大したメリットはないだろう、と。
確かにそうかもしれないですね。
デジタルラジオでもそうです。
音楽のダウンロードを放送でやろうというわけですから、着うたをダウンロードするときの通信料は不要になります。
音楽をデジタルラジオを使ってダウンロードするようになれば、通信業界は確実に売上減です。
ユーザーは便利になるかもしれませんが、これって業界の首をしめることになりませんか?
私はデジタルラジオで手軽に音楽を手に入れられるようになれば、価格破壊は当然起こるだろうと思っています。
ユビキタス社会などといいますが、そうなればなるほど流通費用は減り、それにつられるようにコンテンツ価格は下がるでしょう。
便利になればなるほど価格は下がる。
後は法という人為的な規制でコントロールするしかなくなるでしょうが、さてそんなにうまく行くかどうか。
デジタルラジオの可能性はあると先日言いましたが、その未来がバラ色であるとは限らないような気が段々してきています。