フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

ホームページ・2

放送局のホームページの理想とは、どういうものでしょうか。
明確な答えを私が持っているわけではありません。
個人的に私が望んでいることをここには書かせていただきます。
皆さんのご意見など、またいただければと思っております。


で、私がずっと疑問に思っていることの一つに、放送局へのリクエストや問い合わせを、○○.comへと単純化している局があるということです。
とりあえず、ホームページ(表紙)へ来てください、そこに貴方が望むものがありますから、後はそれをクリックしてお望みのサイトへ移動してくださいというメッセージが内包されているのだと思います。
確かに放送で長々とURLを言ったり、あて先をズラズラ言うのは鬱陶しいという人もおられるでしょう。(勿論、個別のあて先を指定される局の方がまだ多いようですが)
でも、実際に指定されたホームページに言っても、自分の行きたいサイトがどこにあるのかさっぱりわからない場合もあったりします。
リクエスト欄を探しても直ぐに見つからなかったりするので、それなら個別のアドレスを言った方がいいのではと思うのです。
でも、そうするとスパムが増える、ウィルスが送られる、等の理由で反対されたりします。
だから一応ホームページに来てもらい、そこから独自のメールのフォームに導くのでしょう。
ま、このあたりユーザーも慣れればどうってことないのでしょうが、私にとってはあまり好きなやり方ではありません。
こういうやり方が正しいのだという人も多いので、とりあえずは黙っておりますが。
○○.comにとりあえず導く理由の一つに、バナー広告の問題もあるといいます。
一度は表紙に来てもらってアクセスをかせぐ、それによって高く広告を売りたいという方針があるのでしょう。
かってある新聞社が記事への直リン(直接にリンクすること)を禁止すると居丈高に宣言していたことがありますが、これもユーザーを表紙に導くことによって、広告費を維持したいという意志があったからでしょう。
ま、気持ちはわからないでもありませんが。
でも、その時に、リンクされるのが嫌ならウェブに上げるなと反論されていたのを思い出します。
基本は禁止ではなく、こういう条件では禁止するという風にしないと、ウェブに上げる理由がないということでしたが、私的にはそちらの方が説得力があるなと思った次第です。
今日はとりあえず、これぐらいで。
ホームページの問題は、私もわからないことが多いので、間違いは遠慮なくご指摘いただければと思います。
では、また明日。