フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

ある広告代理店マンとの話

ある大手代理店の営業マンと情報交換をした。
広告代理店冬の時代に、これからどういう戦略をとればいいのか、悩みは深いとその人。
何億何十億というクライアントの宣伝費が、年々減少している。
最低でも一クライアントに対して5000万の営業利益を上げないといけない。
従来のお得意だけでは、自分のノルマは果せない、とにかく新規クライアントにどう食い込むか。
テレビのレギュラーを獲得できれば、ほぼ売上達成という時代ではなくなった。
何か新しいコンセプトの提案はないだろうかというのだ。
広告代理店にとって、もはや電波媒体を核とした宣伝展開だけでは商売にならないようだ。
新聞もディスカウントは激しいし、ラジオ媒体となるとその売上は微々たるものでしかない。
少し前は確かにいい時代だった。
FMの全国ネット番組の提供だけでも、年間の売上は億を越えた。
全国ネットの枠を幾つか押さえれば、ラジオだけでも結構な商売になったのだ。
今は、全国ネット枠を維持できるスポンサーは減る一方。
維持できたとしても、年々予算はカットされ、今や往年の1/3、1/5に減っているという。
何か良いアイデアありませんか?と聞かれ、力なく首をふる私がおりました。
何も思いつきませ〜ん。
ラジオ局にとって、もはや大手代理店は役に立たない存在になりつつあるのを実感した。
多分彼ら営業マンは、ラジオなんかにかまっていられないだろう。
ラジオにできることは、地道にクライアントに足を運び、小さなPR仕事でもいいからもらってくること。
代理店をまわっていれば、そのうち何か仕事が落ちてくるのではという発想ではラジオは持たない。
まずは局の情報発信、そして業務遂行能力を磨き、確実にリスナーをつかむこと。
リスナーの量、そして質、ラジオ局が求めなければいけないのはそれだ。
とにかく、自分達の放送を聞いてもらわないと話は始まらない。
自社制作能力が劣化していく中で、リスナーが増えるなどということは私には考えられない。
安易に東京の番組をネットして支出を減らすようでは、状況は改善されない。
そう思うのは、おそらく私一人ではないだろうが。