フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

ぐだぐだ

今日の「つばさ」、いよいよコミュニティFMの開局が迫り、開局特番のリハーサル(ラジオ的に言うとランスルー)をやっていました。
番組上は、ストーリーを盛り上げるために、ある程度のデフォルメが必要なのだと思いますが、現場の人間としてはどうもリアリティに欠けるという印象がぬぐえません。
開局前に、メンバーの間で思惑違いから若干の齟齬が生まれるというのはありえる話です。
ただ、少なくとも、番組で展開しているようなトラブル(金がない、CDが買えない、出演者が台本通りできない、現場中継がぐだぐだ等)が開局間近に起きるようならどうしようもないと思うのです。
必要なCDなら、とりあえず自分の金で買えばいいし、推奨はできませんがレンタルCDに行き自分の裁量で借りてくればいいのです。
コミュニティFMなんだから、ある程度の自由は許されていいのではと思うのですが、実際はどうなのでしょう。
でも、開局間近の時のトラブルって、まずこんな感じではないと思うのです。
APM(自動運行装置)の問題とか、送信系の問題とか、音質の問題とか、編成の問題とか、クライアントの問題とか、広報の問題とか、役所との調整とか、地域の実力者の干渉とか、もっと政治的な問題もあるはずです。
現場のスタッフの初歩的なトラブルが出てくるのは、開局後ではないでしょうか。
開局前に抱いていたイメージと、始まってからのイメージの違い、それがスタッフの間に軋轢を生んだりするのではないかと思うのです。
台本通りに読むとか、皆で心を一つにしてやろうというのは、開局前の課題である場合は、それほどないのではと。
でも、NHKさんのことですから、どこかのCFMに実際に起きたことを参考にしている場合もあるので、もし、ドラマと同じようなことが起きていたというコミュニティFMさんをご存知でしたら、教えていただければ勉強になるのですが。
ところで、コミュニティFM業界では、連続ドラマ「つばさ」についてどんな感想や議論が行われているのでしょうか。
期待してみておられるのか、それとも「ああ、やっぱり」という感覚なのか。
私はといいますと・・・、まだ少しは期待して見ております。
何か参考になることはないか、それを見つけることができれば儲けものですからね。