フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

R25

R25というフリーペーパーがある。
首都圏のみで配布されているので、知らない人もおられるだろう。
リクルートが発行しており、部数60万部ということだからその影響は大きい。
メジャーなクライアントが結構ついているので、安定はしていると思われる。
実際に儲かっているかどうかは、部外者にはわからない。
R25というのは、Restricted25、25歳未満禁止という意味らしい。
映画の世界で、R15指定とかR18指定とかいうのと同じ。
業界でよく言われるM1層を対象にした雑誌なのだが、実際には女性の方もよく読んでおられるようだ。
私は、いつも羽田空港の入口にある棚においてあるのを抜き出している。
私と同じ気持の人が多いのか、置く尻からなくなっていく。
ただ、実際に持っていく人、どうもM2層が多いような気が・・・。
それはそれとして、今週号の高橋秀実さんの連載「結論はまた来週」に、定額給付金が取り上げられている。
面白いなと思ったところを書き出してみる。
「お金は、『お金を使ってはいけない』というフレーズを耳にすると、不安になって財布から走り出し、いち早く誰かに認めてもらおうとする。ところが逆に『使わなくてはいけない』と援護されると彼らは安心して財布の中にとどまるのである。」
全文を読まないとイマイチ理解しにくいかもしれないが、これはこれで、けだし明言である。
お金というのは、流通してはいけないといわれると、「あ、今流通しているのだな、だから流通を抑制しようとしてあんなことを言うのだ。こうしてはいられない、みんなと一緒に流通しなくては・・・」と思って、ますます外に出ようとする。
使え(流通しろ)と言われると、「あ、みんな流通しようとしていないな、じゃ、少し様子を見るか」とそのままじっとしていようとする。
比喩としては、まあまあよくできている。
お金の比喩として「お金はさびしがりや。だから仲間がいるところへ皆集まろうとする。」というのもある。
これも実感としてよくわかる。
景気を人為的に浮揚させようとしても、お金の属性がそういうものだとするならば、抑制した形での金の流通制御が難しいのはよくわかる。
金は、流通していてこそ、自分も流通しようとするのだから、無利子国債であろうと、政府紙幣であろうと、どんどん発行すればいいということになる。
確実に金の流通量は増え、景気は浮揚し始めるだろう。
ただし、流通が活発になったとしたら、今度は止めることは簡単ではない。
ハイパーインフレになる可能性も大いにある。
それを止める為に「流通するな」といえば、ますます流通することになるのだから。
厄介なことだなと、R25を読みながら、そう思った次第。
さて、今日はこんな話を書くつもりではなく、R25がとったターゲット論の話をコミュニティFMと関連づけてしようと思ったのだが。
ま、書いてしまったものは仕方がないので、また明日。


WBCって、どうして日本とか韓国がこんなに勝ち進んだりするのだろう。
大リーグの選手を多く擁するチームの方が強いに決まっているはずなのだが。
トーナメント的な戦いだと、こうなってしまうのだろうか、野球というのは。
日本がもし二連覇したら、何か笑ってしまいそうなのだが。