フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

難波宮


写真は雨模様の大阪・難波宮(なにわのみや)跡です。
大阪歴史博物館の10Fから撮っています。
昨夜、大阪に移動し、たまたま今日が公的な施設入場無料の「関西文化の日」だったので、ちょっとよってみたのが、大阪歴史博物館だったわけです。
場所は、NHK大阪放送局のある中央区大手前(前は東区馬場町だったのに・・。これでNHK=JOBKをジャパン大阪馬場町の角と言えなくなった)。
最寄の駅は、地下鉄谷町四丁目
前から一度行ってみたいと思っていたのですが、あまり近くへ行く機会もなく、只なら行ってみようかというので今日になったわけです。
元々は、大阪城内にあった博物館がNHKの建て替えと共に移転して来たようです。
やはり7世紀の難波京の跡というのが、ここの売りでしょうかね。
思った以上に展示は充実しています。
難波京の時代から現代までの大阪を大掛かりな展示物にしてパノラマ風に見せていると言いますか。
まるで、博覧会の展示会場といった趣。
全体に綺麗ですし、きめこまかい処理がされているという印象を持ちました。
金かかっていますね、維持費大丈夫なのでしょうか。
橋下知事が見たら、何と言いますかね?所管は大阪市だから関係ないか・・)
無料なので、さぞ混んでいるだろうと思ったのですが、予想以上に空いていました。
PR不足じゃないでしょうか、日曜日なのにどうしてこんなに人がいないの・・。
私としては、ゆっくり見れてよかったですけど。
難波京とか難波宮といっても、全国的にはそれほど有名ではないのかもしれません。
平城京平安京はまあ知らない人はおられないでしょうが、長岡京とか藤原京とか難波京とかとなると、あまり発掘が進んでいないのか、付帯施設もあまりないため訪れる人も少ないようです。
私は大阪で育った為、大阪市歌の「♪高津の宮の昔より〜」という歌詞を覚えていて、ここに仁徳天皇が善政を敷いていたなんてストーリーも自然に記憶しているわけなのですが。
だから何?といわれれば、それまでですけど。
でも、こういう大阪の情報もだんだん大阪人の間でも共有されなくなってきているという気がします。
仁徳天皇と言っても、誰ですか?と言われかねないですし。
さて、今日の私のブログは単なる難波宮の案内になってしまいました。
昨日の続きはまた明日書きますので、ご了解を。


※ちなみに大阪市歌の1番はこうです。今はさて、どれだけの人が歌えるか・・・?
  高津(たかつ)の宮の昔より      
  よよの栄を重ねきて
  民のかまどに立つ煙   
  にぎわいまさる 大阪市
  にぎわいまさる 大阪市