フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

情報通

ラジオ業界の情報通の方と意見を交わした。
多分、自分で自分の商品(番組)を売る力のないラジオ局は淘汰されるだろうという話になった。
どういうことか。
一言で言うと、代理店がラジオを売らなくなったということなのだ。
例えば、あるクライアントがいて、そのAEをA代理店が行っていたとする。
当然、A代理店はテレビなどの効率のいいメディアのバイングを独占する。
で、このクライアントを狙いたいB代理店は、その突破口としてラジオを利用する。
A代理店は、ま、ラジオだからいいかとB代理店の動きに寛容になるのだが、それをきっかけにしてB代理店はじわじわと宣伝費の扱いに浸透していく。
で、いつかA代理店がしくじった時に、一気にAEの座を奪取。
とにかく、いわゆる代理店戦争にラジオは有効なツールになったのだとというのだ。
今や、そんな話はどの代理店からも聞かない。
少し前までは、代理店も優秀な人材をラジオ局に置いていたのだが、最近は、新入社員かもはや出世とは縁のなくなった人材しかラジオ担当にいなくなった。
ラジオに新しい可能性を求めない。
今までどおりの位置を、そのまま持続してくれればいいというスタンスしか代理店からは感じられなくなったそうだ。
代理店は、ラジオを売る努力に価値を見出していない、多分それが我々の結論だった。
個々の代理店の方の努力は評価できても、トータルとしての代理店は、もはやラジオに関わる余力はないと言えるかもしれない。
で、最初の結論になる。
自分で自分の商品を売る力のないラジオ局は淘汰される。
今まで、自分達の力で番組を売っていたのだとラジオ局は思ってはならない。
大部分を売っていたのは、代理店なのである。
局は、それに協力していただけなのだ、そう思うべきなのだ。
もはや、ラジオを突破口にすることもないと代理店の方は思っているだろう。
時代は違うのだ、昔と比べて。
ラジオ業界がどこまでそれを認識しているか、残るか消えるかの境が、そのあたりにありそうな気がしないでもない。