フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

コミュニティFM設立とコンサルタント

コンサルタントさんの話を聞いていると、開局に金を使いたがるのは設立者側の方ではないかという気になります。
設立者側の漠然とした放送局のイメージにそって設計すると、結果的に高い機材、高い設備、高いコンテンツ費用になってしまうようです。
私なんか、ある意味無責任ですから、相談を持ちかけられたらまず設立者の方々の間違いを指摘してしまいます。
コミュニティFMにそんな設備はいりません、そんなコンテンツを作るのは金もかかるし、第一皆さんには無理です。
素人は所詮素人なんだということを忘れないでくださいと説教しかねません。
そんな説教は聞きたくないのか、設立準備に入った途端、関係者の方々からの連絡が途絶えるわけです。
別に私はかまいません、失敗するのは私じゃないし。
何度も言いますが、コミュニティFMで営業しようとはこれっぽっちも思いませんから。
ただ、コンサルタントの方はそうは行きません。
私のように煙たがられても困るでしょうし、忠告はできても考えを無理やり改めさせるのは不可能と言うものです。
「大丈夫です、お金は用意していますから。」とまで言われて、クライアントの要望にそった設計プランを書かないコンサルタントはいないでしょう。
いい機会だから、あれもこれも売ってしまえ、ついでにマージンも多めに乗っけておこう。
目の前に金があるのですから、商売人として最大限もらおうと思うのは当然です。
相手に合わせて設計しただけだ、後になってあれは高かったなどといわれても対応の仕様がない。
そのとおりだと思います。
コンサルタントがどんなアンテナを勧めようと、どんな卓を推奨しようと、それはクライアントの要望に応じた結果なのだといえるでしょう。
馬鹿だな、あんな役にも立たないものを買わされてという意見もよく聞きますが、それは結果論ではないでしょうか。
傍目八目といいます。
横から冷静に見る第3者の視点と、必死に開局作業に取り組んでいるものとの視点を同一視してはいけません。
その状況の中で結論を出したコンサルタントの意見は、その流れの中では妥当な意見だったと私は思います。
儲けすぎだと思うなら、最初からそんなコンサルを雇わなければいいだけです。
私から言わせれば、正論なんか開局作業に必死になっている人々には届かないと思ったほうがいいのです。
私がコミュニティFM設立に手を貸さないのは、多分そういう現実を見つづけてきたからかもしれません。