フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

誤りの補正

コミュニティFMを地域情報の核にしようという呼びかけはあっても、実際問題なかなかそうはならない。
地域住民にコミュニティFMを聞かないといけないというインセンティブが現状では働かないからだろう。
スタッフの努力で情報を集め、何とか面白い番組を作れたとしても、ただそれだけではなかなか聞いてもらえない。
それぐらいなら、他のラジオを聞く、テレビを見るという反応を示す人が多そうである。
やはり、他のメディアからは得られない何かがなければ、わざわざコミュニティFMを聞きたいとは思わないのだろう。
自治体がコミュニティFMを通じて地域活性化を図ろうとする意欲が感じられないという意見もある。
地域経済の発展にコミュニティFMが組み込まれていれば、自然と注目も集まるだろうし、税金の投入があったとしても当然かもしれない。
だが、そんな期待をコミュニティFMに持ってはいないのか、自治体の反応も今一つのような気がする。
しょせん、コミュニティFMにすぎない、なんて声も聞く。
当初の思惑とどこかでずれてしまった、そんな印象を強く持つ。
地域情報の核にもなれず、地域経済の発展にも組み込まれず、地域活性化の手段としても使われない。
コミュニティFMを開局すれば、自然とそういう機能が生まれるのだという「誤り」に気づくのはしばらくたってからのことなのだろう。
気づいた時には、後戻りはできない。
そして、今日も又、その「誤り」を補正しないまま、希望に夢ふくらませながらコミュニティFMが誕生する。
それを止めることは、多分誰もできない。