フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

設備は一流 技術は三流

コミュニティFMは得てして、「設備は一流 技術は三流」みたいな結果になる。
放送局はこうあるべしみたいなイメージに、実態がついていかないという現実があるからだろう。
設備に金をかけれるのに、どうして人に金をかけられないのか。
無理もない、これも日本の公共工事の悪しき影響なのだ。
私がミュージカルをプロデュースして、地方にその作品を持って行ったことがある。
3000人の収容力がある巨大な施設(ホール)がその日の会場だった。
広大な舞台、そでもゆとりがあるし、天井も高く、バトンも何本も釣られていた。
一体、こんな豪華な舞台、何に使うのか?
オペラでも毎日やるなら、こんな素晴らしい場所はない。
しかし、こんな地方都市にやってくる歌劇団なんかあるか?
第一、毎回3000人も集められるのか?
会館の人に聞いてみた。
ここは、どんなイベントに使われているのですか?
答えを聞いて愕然。


一週間に2回使えば良い方で、どんなイベントと言われても。
ほとんど閉鎖されていると思って下さい。
施設の警備要員は2人いますが、会館の管理用員は普段は誰もいません。


日本のハコモノ行政ここに極まれりだ。
ハコを作る金は国から補助金という形で下りて来る。
で、後は誰かが(NHKとか)コンテンツを持って来るはずだ。
持ってきたものを、管理していれば良い。
これで地方文化は万々歳。
設備は一流 技術は三流。
つまり、コミュニティFMも意識的には少しもこれと変わらないということだ。
明日もこの続きをもう少し。