フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

コミュニティFMなんかいらない?・2

ニーズがあってこそ、ビジネスは生まれる。
放送局を作りたい、番組を作りたいというニーズはあっても、その局を聞きたい、番組を聞きたいというニーズは限定的であると私は思う。
それゆえ、コミュニティFMに対するユーザーとしてのニーズがそれほどあるという実感は私にはない。
こういうラジオなら聞きたい、というニーズはあるだろう。
それは自分の生活を考えればわかることだ。
自分の好きな曲ばかりかけてくれる放送局があればいいなと思うし、興味のある話をあの人の声で聞きたいとも思う。
だが、私もまた作り手だから痛感するのだが、そんな番組を作ろうと思えば、金も労力も相当いるというのが事実だ。
とても、金がない金がないと繰返しているコミュニティFMにできることではない。
だから、そういう種類の自分のニーズをコミュニティFMに求める気はないということになるが、採算度外視で面白い番組をどんどん作っていいよというコミュニティFMが現れば話は別だ。
いや、こういうのもある。
出演者が自分の金で、自分のスタッフを使って、自由に番組を作れるというのなら、面白い番組も生まれるかもしれない。
一度、そういうサイクルが生まれれば、かえってその番組にリスナーが生まれ、スポンサーもつきやすくなるということになりそうだ。
金もないのに、リスナーをつかもうというのは虫のいい話である。
まず、投資。
そののちに回収。
機材や、設備に投資して大失敗。
仕方がないので、番組制作費をけちるなんてことをしていて、スポンサーがつくわけがなかろう。
番組に投資できない放送局などいらない。
この原則は、別にコミュニティFMだけではなく、どの放送局も同じことだと私は思う。