フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

コミュニティFMについてラジオプロデューサー、フロムさんが色々語っています。

FM局の編成

大きなFM局の編成というのは誰が決めているのだろうか。
そりゃ、編成局とか編成部のお偉いさんが決めているのでは?と答えが帰ってきそうだが、私の経験ではどうもそんな感じがしない。
最終的な編成に責任を持つのは勿論、局長とか部長なのだろうが、不本意ながらそうなったという例も多い。
極端に言えば、スポンサーとか代理店とか局の営業とかネットのキー局が、自分達のエリアを優先的に確保してから、編成に回ってくるという感じだ。
はい、後はお好きにどうぞ、と彼等から渡されたもの、その残ったわずかな部分を穴埋めし、全体的なコンセプトを後であてはめるのが編成の仕事、なのかもしれない。
さて、こんな編成で本当にリスナー、聞いてくれるのだろうか。
このあたりをうまく調整しながら、レーティングを維持する、それが名編成局長なのだと言う人もいる。
周りで思う程、編成の仕事なんて面白くないのである。
さて、コミュニティFMの編成はどうなのだろう。
スポンサードされたものを優先してタイムテーブルにはめ込み、残りの部分をサス番組で埋めるというのは同じだろう。
しかし、悲しいかな、残りの部分がほとんどというコミュニティFMも多そうである。
ひとり荒野を行くがごとしと言うか。
県域のFM局の人間がコミュニティFMに出向してもあまり期待できないというのは、結局ほとんどが荒野のタイムテーブルを開墾した経験がないからだ。
すでに予算もスポンサーも決まっている番組の残りを埋めるノーハウでは、コミュニティFMの編成には役立たない。
どうすればいい?
やはり、JFNの系列局のように、ほとんどを東京に作ってもらって、残りの部分を埋めると言うのが一番楽なのだと思う。
それじゃ、コミュニティFMじゃないという人もいるだろう。
要は、それで経営が成り立つかどうかというあたりがメルクマールではなかろうか。